国は医療費節減対策として、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用を促進しています。
一錠あたりの差額はわずかですが、長期に飲み続けると大きな差になり、自己負担額が期限されます。ジェネリック医薬品の使用をご検討下さい。
<ジェネリック医薬品の品質>
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同一成分、同一含量で効き目と安全性が同等と確認された上で製造、販売されています。効能効果・用法・用量は、基本的に変わりありませんが、添加物や製造方法に多少の違いがあります。添加物や製造方法の違いにより有効性・安全性に違いがでることがないよう承認審査において同等であることが確認されています。
<ジェネリック医薬品への変更を希望するときは>
薬剤師が薬に関する情報を提供しますので、ご相談下さい。
また、変更を希望されるときは、以下のことについて、ご理解下さい。
(1)処方せんに処方医お「後発医薬品への変更不可」に指示がある場合は、変更できません。
(2)特許のきれていない新薬や特殊な薬については、ジェネリック医薬品がないものがあります。
(3)先発医薬品とジェネリック医薬品では、適応症が異なる場合があり、変更できない場合があります。
(4)ひとつの先発医薬品に対して、多数のジェネリック医薬品が存在します。すべてのジェネリック医薬品を取り揃えているわけではありません。ぷらんたん薬局では、原料・品質・供給などを考慮して選定したジェネリック医薬品をお勧めしています。ただし、指定のジェネリック医薬品がある場合は、薬剤師へお知らせ下さい。
(5)ジェネリック医薬品に変更した場合、処方医に実際に調剤した医薬品の名称等の情報を報告します。
(6)ジェネリック医薬品に変更後、何らかの事情により今まで飲んでいた先発医薬品に戻したい場合、再度医療機関で新たに処方せんを発行してもらう必要があります。次回以降、先発医療品に戻すことは、可能です。
ジェネリック医薬品について、疑問・質問などありましたら、気軽に薬剤師にご相談下さい。
|