エントリー/お問い合わせ
トップページ > 社員インタビュー

社員インタビュー

ぷらんたん薬局で働く先輩からの声

社員インタビュー

01

神野睦美(平成21年卒)

神野睦美(平成21年卒)

在宅医療の経験が豊富なぷらんたん薬局で薬剤師として成長できることが、私がこの薬局を選んだ理由のひとつでした。

ぷらんたん薬局の特徴は、地域とのかかわりが強く、また、積極的に在宅医療を行っていることです。当薬局は地域医療の担い手として、開局以来20年にわたり在宅医療に携わってきました。

近年、高齢化社会を支える「地域包括ケア」の必要性が叫ばれるなか、当薬局も他事業所との勉強会や交流会にも積極的に参加しています。地域全体で顔の見える関係を築くことで、以前に比べ介護職の方とも情報共有がしやすくなり、より充実した医療が提供できているのではないかと感じています。

「お医者さんにはなかなか相談できなくて・・・」と薬剤師に相談してくださるケースも多くあります。患者さまに頼りにされることは、薬剤師として関われてよかったなと感じる一瞬でもあります。

在宅医療の経験が豊富なぷらんたん薬局で薬剤師として成長できることが、私がこの薬局を選んだ理由のひとつでした。これらの経験を活かし、今後も患者さまに頼られる薬剤師として成長できることが、私がこの薬局を選んだ理由のひとつでした。これらの経験を活かし、今後も患者さまに頼られる薬剤師・薬局づくりをしていきたいと思います。

02

髙橋なつ美(平成25年卒)

髙橋なつ美(平成25年卒)

ぷらんたん薬局は、「学びのチャンスに溢れた職場」です。

ぷらんたん薬局に入社して実感した事は、「学びのチャンスに溢れた職場」だという事です。

毎朝のミーティングでは患者情報の共有をはじめ、新薬や気になった新聞記事に至るまで様々な情報交換がなされます。日々進んでいく医療に対応できるように、患者さまにより良い医療を提供するために、毎日のミーティングはスタッフにとって大切な時間です。

また、この1年で学会や薬害根絶運動に参加したり、地域の保健講話で講師を務めさせて頂くなど、貴重な経験ができました。薬剤師・社会人として新米の私にとって、毎日が学びのチャンスで溢れています。こうして様々なことにチャレンジできるのは先輩方の手厚いサポートがあるからです。

ぷらんたん薬局は、笑顔で、陽だまりのような、優しさと暖かみのある薬局を目指しています。様々な情報が溢れている昨今、お薬や健康に対して不安や疑問をお持ちの方が多くいらっしゃいます。処方せんがなくても気軽に立ち寄って、薬や健康・介護など様々な相談をして頂ける薬剤師を目指していきたいと思います。